- 英会話を勉強したいけど通う時間がない
- おすすめのオンライン英会話が知りたい
- ネイティブキャンプって実際のところどうなの?
- 英会話やってみたいけど仕事が忙しくて・・・
- おすすめのオンライン英会話を教えてほしい
- ネイティブキャンプって実際のところどうなの?
今回はメジャーなオンライン英会話の一つである、ネイティブキャンプの記事を書きました。
僕はネイティブキャンプに課金して、時間のある日は一日複数回、時間が無い時でも一日最低1回はレッスンを受けています。
なぜなら海外駐在を終えて日本に戻ってきたものの、今後も英会話を使う機会はあるので、英語力を維持したいと考えているからです。
定額で英会話レッスンを受けまくりたかったからです。
数あるサービスの中からネイティブキャンプを選んだ詳しい理由は、
ネイティブキャンプはひどい?

結論から言いますと『ネイティブキャンプはひどい』なんてことはなく、控え目に言って最高です!
最高なので僕は課金しています
僕はネイティブキャンプが最高だと思っているので、課金して毎日2レッスン受講しています。
英語を話す機会がメッキリ減ってしまいました。
海外駐在から帰任して以降、どうせオンライン英会話やるのなら、1日2回以上レッスンを受けてガチで取り組もうと考えました。
僕は英会話を勉強し始めた20代の頃経験から、英会話はとにかく量と考えているので、やるなら回数無制限のネイティブキャンプ一択でした。
ネイティブキャンプの概要
運営会社 | 株式会社ネイティブキャンプ |
---|---|
設立 | 2017年3月15日 |
入会金 | 無料 |
教材費用 | 無料 |
無料体験レッスン | 7日間 |
レッスン時間帯 | 24時間 |
講師数 | 12,000人 |
プラン | プレミアムプラン、ファミリープラン |
ネイティブキャンプは、株式会社ネイティブキャンプが運営する、オンライン英会話サービスです。
レッスン回数無制限を武器に利用者を増やし続けています。 後発のオンライン英会話ですが、
世界累計利用者数が80万人を突破しています。
ネイティブキャンプの月額料金
ネイティブキャンプの月額料金は、とてもシンプルで2種類です。
プレミアムプラン | 6,480円/月(税込) |
---|---|
ファミリープラン | 1,980円/月(税込) |
プレミアムプランが本会員、ファミリープランが本会員の家族が使えるプランです。
なんとプレミアムプランに登録している会員の家族は、月額1,980円で本会員と同じサービスが利用できるんです。
ネイティブキャンプのメリット

このパートではネイティブキャンプのメリットを解説します。
- 月額6,480(税込)でレッスン回数無制限
- 家族会員は1980円でレッスンが受けられる
- 7日間の無料体験レッスンが受けられる
- 予約不要でレッスンが受けられる
- 24時間365日レッスンが受けられる
- スマホ・タブレットでレッスンが受けられる
- 世界120ヵ国12000人の講師が在籍
- 11,000を超える豊富な教材が無料で使える
- カランメソッドにも対応
ネイティブキャンプはコスパ最強
ネイティブキャンプ最大のメリットは、そのコストパーフォーマンスでしょう。

1日に何回受けても、月額料金が6,480円(税込)なんです。
ネイティブキャンプは1コマ25分のレッスンを他社のオンライン英会話サービスの場合、1日当たりのレッスン回数が増えると料金が上がってしまいます。
またネイティブキャンプ会員の家族がサービス利用する場合、月額1,980円(税込)で回数無制限のレッスンが受けられるんです。
プレミアムプラン | 6,480円/月(税込) |
---|---|
ファミリープラン | 1,980円/月(税込) |
この価格設定を見れば、ネイティブキャンプのコスパ最強説説得力あると思いませんか?
ネイティブキャンプの7日間無料体験レッスン
オンライン英会話サービスが自分に合っているかどうかを判断するのに欠かせないのが、無料体験レッスンです。
7日間も無料体験レッスンが回数無制限でできるんです。
ネイティブキャンプはなんと
他のオンライン英会話サービスの場合、レッスン2回まで等回数に制限があるのですが、7日間無制限は破格です。
7日間の期間中に使い倒せば、サービスが自分に合っているかどうかや、良し悪しが掴めるでしょう。
無料体験レッスンにはクレジットカードの登録が必要ですが、無料体験期間中に退会すれば料金は発生しません。
【期間限定】2022年4月24日までに新規会員登録すると、5,000円相当のコインが付与されます(通常は1,000円相当のコイン付与)。
- 新規登録で1,000円分のコインゲット
- 7日間無料トライアル
- プレミアムプラン登録で5,000円分のコインゲット
ネイティブキャンプはフレキシブル
ネイティブキャンプは他のオンライン英会話と違って、予約せずに空いている講師のレッスンが受けられるんです。
またネイティブキャンプには、世界120ヵ国1,2000人の講師が在籍していて、24時間365日レッスンが受けられます。
いつでもどこでも英会話を楽しむことができます。
パソコンだけでなく、スマホやタブレット端末でもレッスンを受けられるので、まさに
カランメソッドにも対応
ネイティブキャンプではカランメソッドのレッスンを受講することができます。
カランメソッドとは、イギリスで誕生した通常の4倍速で英会話を習得できるという英語教授法です。
カランメソッドを受講する場合は予約必須となる為、1レッスン当たり200円程度の追加料金が発生します。
ネイティブキャンプには幅広い教材が揃っている

ネイティブキャンプでは、11,000を超える豊富な教材が無料で使えます。
ネイティブキャンプの教材は、英会話超初心者からビジネスシーンで英語を使う上級者まで、幅広い学習者層をカバーしています。

教材をレベル別に選んでくれます。
WEBサイト上で質問に答えると、AIが利用者に合った
ネイティブキャンプのデメリット

このパートではネイティブキャンプのデメリットを解説します。
- 予約に追加料金がかかる(コイン)
- 人気講師は予約が取りにくい
- 講師の質に当たりハズレがある
- ネイティブ講師の追加料金が高い
- 通信環境が悪いと音声が途切れる
予約に追加料金がかかる
ネイティブキャンプは予約無しでレッスンが受けられるのが特徴ですが、予約する場合は追加料金がかかるんです。
1回当たり200円程度の追加料金が発生します。
例えばお気に入りの講師を予め決まった時間に予約しておきたい場合、また人気の高い講師は予約が先まで入っていて、予約が取りにくいこともあります。
探せば良い講師はいくらでもいるし、複数の講師をお気に入り登録しておけば予約無しでもなんとかなるもんです。
講師が12,000人もいるので
講師の質に当たりハズレがある
講師の当たりハズレですが、これは対面会話や他のオンライン英会話サービスに共通して言えることでしょう。
当たりハズレの幅が大きい印象です。
ネイティブキャンプは講師数が多いので、他のオンライン英会話と比べてただ★の数で各講師の評価が可視化されていいたり、紹介動画で各講師の特徴が確認できるので、ある程度ハズレは回避できます。

例えば僕の場合★4.95以上、レッスン回数1000回以上の講師を選び、レッスン前に講師の紹介動画をチェックしています。
ハズレ講師に当たる確率を出来る限り下げています。
こうすることにより、
ネイティブ講師の追加料金が高い
ネイティブキャンプは、サービス名がネイティブキャンプというだけあって、ネイティブ講師のレッスンが受講できます。
💰ただし追加料金が発生します・・・しかも1回当たり1,000円程度(500コイン)・・・いい値段しますね・・・
ただネイティブキャンプに在籍しているネイティブ以外の講師のレベルは高いので、ぶっちゃけノンネイティブのレッスンで十分ですよ。
英会話の基礎から学ぶ必要があるので、追加料金払ってネイティブを選ぶよりも量をこなした方が良いです。
特に英会話初心者の場合、
それでも・・・
・・・という人は『ネイティブ受け放題オプション』を追加しましょう。
- 月額基本料金6,480円に9,800円を追加
- 月額16,280円でネイティブのレッスンが受け放題
- 今すぐレッスンのみ対象
- 予約する場合は別途500コインが必要
基本料金より追加料金の方が高いとはいえ、ネイティブのレッスンが受け放題ってなかなかスゴイですね。
DMM英会話のプラスネイティブプランの毎日1レッスンで月額15,800円であることを考えるとネイティブキャンプの方がコスパ良いですね。
通信トラブルが発生することがある
僕はフィリピン人講師やセルビア人講師のレッスンを受けることが多いのですが、稀に通信トラブルに見舞われます。
とは言え通信トラブルの頻度は非常に低いし、僕がコントロールできることではないので割り切っています。
ンライン英会話共通のデメリットですし、通信悪かったら一旦ストップして再度受講すれば良いだけですので。
通信トラブルはオ
ネイティブキャンプの会員登録
ネイティブキャンプの会員登録
まずはネイティブキャンプの会員登録の流れから見ていきましょう。
💰会員登録する時点で料金は発生しませんのでご安心下さい。
メールアドレスとパスワードを入力

まずメールアドレスとパスワードを入力します。
僕はGmailのアドレスを使っています。
利用規約と個人情報取扱についてを読む

『利用規約』と『個人情報取り扱いについて』を読み『次へ』をクリックします。
ユーザー情報を入力する

次にユーザー情報を入力していきましょう。
ニックネームは先生が呼びやすそうな名前にしておくと良いです(例えばJackとか)。
生年月日を入力し性別を選んで『次へ』をクリックします。
7日間無料トライアルの内容を確認

7日間無料トライアルの内容を確認し、『次へ』をクリックします。
クレジットカード情報を入力

💳クレジットカードの番号、有効期限、名義を入力します。

『同意する』にチェックを入れて『申し込む』ボタンをクリックします。
無料トライアルへの登録完了

7日間無料トライアルへの登録が完了しました。
無料トライアル期間の終了日時は控えておきましょう。

『無料トライアルに関して』を読んで『進む』をクリックします。
先ほど出てきた無料トライアル期間の終了日時はしっかり覚えておいて下さい。
もしネイティブキャンプが自分に合わず、退会したいと思った場合トライアル終了期間前に退会しないと課金されてしまいますので。
アンケートに答える

ここからはアンケートに答えていきましょう。
まずは職業について答えてあげてください。

次にネイティブキャンプを知ったきっかけについて答えます。
僕の場合は、Twitterでネイティブキャンプの評判を知ったのがきっかけです。

次に入会理由を選択します。
多くのオンライン英会話がある中で、僕がネイティブキャンプを選んだのは『レッスン回数無制限』だからです。

ネイティブキャンプに期待していることを記入します。
僕は海外駐在から帰任後も、英語を維持したいという思いがあったので入会しました。

お疲れさまでした、これで登録作業は完了です。
コインをもらえることがあります。
入会タイミングによりますが、登録するとレッスン予約に使える僕が登録した時は5,000円相当の2,500コインがもらえました。
レッスン環境をチェック

ここからは、ネイティブキャンプのレッスンで使う音声と映像のチェックをしていきます。

ブラウザ、カメラ、マイクが使えるかチェックします。
僕の場合ブラウザはChrome、カメラとマイクはPCに内臓されているものを使っています。

🎥自分の映像が表示されているか確認し、表示されている場合は『はい』を選択します。

次に音量チェックです。
🎤PCに向かって声を出し、音量メーターが反応しているかチェックします。
反応していたら、『はい』を選択します。

動画を再生してPCから音が出力されているか確認してください。
問題なければこれでレッスンの準備は完了です!

すべてOKが出たら『次へ』をクリックして下さい。

最後にSMS認証を行うために、連絡可能な電話番号を入力して『送信する』をクリックします。
ショートメッセージで認証番号が送られてくるので、その番号を入力して完了です。
ネイティブキャンプ無料体験レッスン
さあ、いよいよ無料体験レッスンです。
無料だし、仕事みたく上司に怒られることもないので、リラックスして受講しましょう!
レッスンスタート

画面の真ん中辺りに講師の顔が表示されます。
レッスンを受ける準備が出来たら、『レッスンスタート』をクリックして下さい。

最初なのでとりあえず『初めてのレッスン』を受講すれば良いでしょう。
🎥音声だけでも受講できますが、せっかくなので臨場感のある『ビデオでレッスン開始する』を選びましょう。

文法や発音の間違いを積極的に指摘してほしいなど、レッスンに要望がある場合は『学習管理』から設定を変えられます。
実際のレッスン

いよいよ、実際のレッスン開始です。
まず冒頭下記の様なやり取りから始まります。
レッスンの冒頭は毎回同じような流れとなるので、フレーズをそのまま覚えてしまうと良いでしょう。
【レッスン冒頭で交わされるやり取り】
私のクラスへようこそ。ワタシはシャチョウと言います。あなたのことは何と呼べば良いですか?
ワタシはシャインと申します。
はじめまして、シャインさん。
はじめまして、シャチョウさん。
レッスンはじめる前に確認しておきたいんだけど、ワタシの声聞こえていますか?ワタシの顔見えていますか?
はい、音声も映像も問題なく見えています。
了解です。ワタシの話すスピードは早すぎませんか?ちょうど良いですか?
ちょうど良いです。聞いてくれてありがとうございます。
良かったです。ではレッスンを始めましょうか。

画面右上に講師の顔が、講師の映像の更に右上に小さく自分の顔が表示されます。
講師の顔の下にはチャットボックスがあり、文字で伝えたいことがや指摘事項などを講師が入力してくれます。
またその下には、受講生が入力できるボックスがあるので、何か分からないことがあれば入力して『送信』をクリックしましょう。

画面左側にはレッスンで使用する教材が表示されます。
選択した教材に沿って、講師がレッスンを進めていきます。
リラックスして講師の指示に従う形でレッスンを楽しみましょう。
講師が上手にリードしてくれるので、

レッスン終了です、お疲れさまでした。
レッスンは25分間で、終了時間になると途中でも強制的にレッスン終了となります。
レッスンが終了したら『退室する』をクリックしましょう。
レッスンと講師を評価する

まず通信状態が良かったかどうかを回答します。

次に教材の内容が自分にとって良かったかどうかを回答して下さい。

講師の教え方について5段階で評価します。
このレビューで講師の人気が決まるので、レッスンで手を抜くような講師は少ないです。

ボックスにコメントを簡潔に記入し『送信する』をクリックします。
僕が初めてレッスンを受けたのはセルビア人の講師で、とても聞きやすい英語を話す講師でネイティブスピーカーかと思うほどでした。
今後同じ講師でレッスンを受けたいと思う場合は『この講師をお気に入りに追加する』にチェックを入れておきましょう。
ネイティブキャンプの退会方法
ネイティブキャンプを試してみたけど、自分には合わないという人もいらっしゃると思います。
ここではネイティブキャンプの退会方法を解説します。
会員登録したけど課金が始まる前に退会したい方は、7日間無料トライアル期間が終了する前に退会して下さい。
退会手続き解説

右上のユーザー名にポインタを合わせ『ユーザー設定』をクリックします。

画面をスクロールダウンし『退会の手続きはこちら』をクリックします。

次の画面で再度スクロールダウンし『退会手続きを進める方はこちら』をクリックします。

次の画面で『退会手続きを進める』をクリックします。

次の画面で退会理由を入力し『退会する』をクリックします。
途中何度も引き止めのメッセージが出てきますが、本当に退会したいなら無視してサクサク手続きを進めてしまいましょう。
ネイティブキャンプはひどい?まとめ

この記事では、僕が実際に課金して毎日使っているネイティブキャンプについて解説しました。
- ネイティブキャンプはひどい?
- 最高なので僕は課金しています
- ネイティブキャンプのメリット
- レッスン回数無制限でコスパ最強
- 7日間の無料体験レッスン
- 予約無しで受講できる
- スマホやタブレットでも受講可能
- 7,000を超える幅広い教材が無料
- ネイティブキャンプのデメリット
- 予約に追加料金がかかる
- 人気講師は予約が取りにくい
- 講師の質に当たりハズレがある
- ネイティブ講師の追加料金が高い
- 通信環境が悪いと音声が途切れる
- 入会、無料体験レッスン、退会の流れ
- 5分で無料会員登録
- 体験レッスンは挨拶・自己紹介からスタート
- 合わない場合は無料体験期間中に退会する
便利な世の中になってもので、今はリーズナブルでクオリティの高い複数のオンライン英会話サービスが存在しています。
数あるサービスの中で選ぶポイントとしては、そのサービスが自分の目的に合っているかどうかでしょう。
僕の場合、気が向いたらレッスンが受けられて、とにかく量をこなせるというのが、ネイティブキャンプを選んだポイントでした。
僕のようにいつでも気が向いたら、受けたいだけレッスンをこなしたいと人には、ネイティブキャンプマジでおすすめです。
この記事が読者さんのお役に立てばメッチャうれしいです。
