- 高級なワイヤレスイヤホンはいらない
- 5千円以下で良いワイヤレスイヤホンがほしい
- 高級なワイヤレスイヤホンを買う余裕がない
- 5千円以下でソコソコ良いワイヤレスイヤホンを探している
こういった悩みを持っている人向けに、僕が使っているコスパの良いワイヤレスイヤホンTOZO T10を紹介します。
そりゃあね、みんなAppleのAir Pods Proが欲しいと思いますよ。
💰でもAir Pods Pro高いから皆が皆スコーンと買える代物ではないんですよね。
僕の様に一通り機能が揃っていて、普段使いには全く困らないワイヤレスイヤホンが欲しい人はワザワザ高い商品買う必要ないですよ。
目次
TOZO T10 ワイヤレスイヤホンのレビュー

僕はTOZO T10 ワイヤレスイヤホンを、仕事の電話会議やスマホでニュースを視聴する時に良く使っています。
👂耳に装着すると、周りの騒音がほとんど気にならなくなるので集中したい時に重宝します。
英語の勉強としてロイターニュースを視聴する時もTOZO T10 を使っています。
過去にロイターニュースアプリの記事も書いていますので、良かったら読んでみて下さい。

TOZO T10 ワイヤレスイヤホンの概要
マイク | ビルトイン |
---|---|
ブルートゥース | Bluetooth 5.0 |
防水性 | IPX8 WATERPROOF |
充電 | ワイヤレス、USB |
TOZO T10 ワイヤレスイヤホンは、一般的なワイヤレスイヤホンが持つ機能を一通りカバーしています。
📞マイクも内蔵されているので、電話で通話する際にも使うことができますよ。
TOZO T10 ワイヤレスイヤホンの付属品
TOZO T10 ワイヤレスイヤホンには、以下の付属品が同梱されています。
- 充電ケース
- イヤーチップ x 4セット
- マイクロUSB充電ケーブル
TOZO T10 ワイヤレスイヤホンのスペック

このパートではTOZO T10 ワイヤレスイヤホンのスペックを一つ一つ解説していきます。
TOZO T10 ワイヤレスイヤホンのバッテリー性能

TOZO T10 ワイヤレスイヤホンは、1回の充電で約4時間連続再生することができます。
ケース自体も充電できるようになっており、イヤホンと充電ケース込みで14時間再生することができます。
🔋イヤホン自体のバッテリーが無くなったらケースに入れておけば、充電できるので便利です。
TOZO T10 ワイヤレスイヤホンの防水性能

TOZO T10 ワイヤレスイヤホンは、IPX8防水です。
TOZO T10はイヤホン本体と充電ケースがナノコーティングされており、水深1メートルの深さで約30分間防水できます。
IPX8とは、電子機器の防水性能に関する等級のうち、ある程度継続して水没しても内部に心酔せず、使用することが出来ることを表す等級である。
防水でワイヤレスのTOZO T10 ワイヤレスイヤホンは、次の様なシーンで使うのが最適です。
- お風呂に入りながら音楽を聴く
- ジムで音楽を聴きながら汗をかく
- 飛行機内、通勤電車内で音楽を聴く
🎾ワイヤレスで防水ということもあり、スポーツする時にとても活躍してくれます。
エアロバイクに関する記事も書いていますので良かったら読んでみて下さい。

TOZO T10 ワイヤレスイヤホンの音質
僕は音質に関してあまり詳しくないのですが、TOZO T10 ワイヤレスイヤホンは重量感のある低音が良いという印象です。
🎼別段コダワリが無ければ、十分満足できる音質でしょう。
TOZO T10 ワイヤレスイヤホンはワイヤレス充電に対応

TOZO T10 ワイヤレスイヤホンは、ワイヤレス充電規格のQiに対応しており、ワイヤレス充電が可能です。
TOZOのワイヤレスチャージャーが、品切れだったので代わりにAnkerのワイヤレスチャージャーを貼っておきます。
TOZO T10 ワイヤレスイヤホンのメリット

世の中には多くのワイヤレスイヤホンが出回っています。
その中でも僕がTOZO T10 ワイヤレスイヤホン を選んだのは、価格の割にクオリティが高いというのが理由です。
TOZO T10 ワイヤレスイヤホンはコスパ最高
TOZO T10 ワイヤレスイヤホンは控え目に言ってコスパ最高です。
- 価格が5,000円以下
- IPX8防水でワイヤレス
- 着け後心地良く音質も十分良い
- 充電ケース付きでワイヤレス充電も可能
かなりコスパが良いと言えるでしょう。
機能とスペックを考慮すると、5,000円以下で手に入るワイヤレスイヤホンとしては、僕も実際にTOZO T10 ワイヤレスイヤホンを毎日使っていますが、特にこれといった不満はないです。
TOZO T10 ワイヤレスイヤホンのデメリット

TOZO T10 はバッテリー性能があまり良くない
TOZO T10のワイヤレスイヤホンのデメリットはバッテリー性能があまり良くないところです。
TOZO T10 ワイヤレスイヤホンのバッテリーは、公称値連続再生4時間となっています。
僕が実際に使っている感覚では、3~3.5時間位かなと思います。
【連続再生が短いことによる不利益】
- 米国内で長距離出張に行くとバッテリーが持たない
- 充電ケースに入れている間はイヤホンが使えない
僕は米国内の出張で飛行機に乗ることが多く、機内でTOZO T10 ワイヤレスイヤホンを使います。
🛫米国は国土が広いので、例えば西海岸から東海岸に飛ぶと6時間のフライトとなり、3.5時間だとフライトの途中で電池切れとなります。
連続再生時間がもっと長ければ最高なのにな~と思ったりしています。
TOZO T10 は通信品質があまり良くない
TOZO T10 ワイヤレスイヤホンは通信品質があまり良くないです。
ペアリングしているデバイスがすぐ近くにあれば、全く問題ないですがデバイスから少し離れるとプツプツ音が途切れます。
とは言えペアリングするスマホやタブレットは、常に手の届くところにあるのであまり困りことはありませんが。
【レビュー】TOZO T10 ワイヤレスイヤホンまとめ

TOZO T10 ワイヤレスイヤホンのレビュー記事、いかがでしたでしょうか?
クオリティでは高価なワイヤレスイヤホンに勝てませんが、コスパという観点ではかなり良い線いく商品です。
- TOZO T10 ワイヤレスイヤホンのレビュー
- TOZO T10 ワイヤレスイヤホンの概要
- TOZO T10 ワイヤレスイヤホンの付属品
- TOZO T10 ワイヤレスイヤホンのスペック
- TOZO T10 ワイヤレスイヤホンのバッテリー性能
- TOZO T10 ワイヤレスイヤホンの防水性能
- TOZO T10 ワイヤレスイヤホンの音質
- TOZO T10 はワイヤレス充電に対応
- TOZO T10 ワイヤレスイヤホンのメリット
- TOZO T10 ワイヤレスイヤホンはコスパ最高
- TOZO T10 ワイヤレスイヤホンのデメリット
- TOZO T10 はバッテリー性能が良くない
- TOZO T10 は通信品質があまり良くない
偏差値で表すと55程度といったところでしょう。
TOZO T10 ワイヤレスイヤホンは、こういう人はTOZO T10 ではなく Air Pods Pro を買って下さい。
僕のようにブランド興味なし、コスパ重視の方はTOZO T10 ワイヤレスイヤホンに満足できると思いますよ。
この記事が読者の皆さんのお役に立てば、メッチャうれしいです。
