- 海外のビジネスに関わりたい
- 語学を活かせる会社で働きたい
- グローバル企業に転職したい
- 海外営業や海外駐在がしたい
- リストラや倒産に備えたい
- 海外ビジネスに携わりたい
- 語学力を活かせる環境で働きたい
- グローバル企業で働いてみたい
- 海外営業や海外駐在をやってみたい
- 勤め先のリストラや倒産に備えておきたい
グローバル企業や外資系企業で働きたい、語学を活かせる会社に転職したいといった人向けの記事です。
僕はすぐに転職する予定がない時でも、定期的に転職サイトの求人をチェックしたり、転職エージェントと会話をしています。
また『これはっ!』という求人の場合は、応募して面接を受けることもあります。
なぜなら・・・
- 業績が悪くなるとリストラされるかもしれない
- 業績が悪化して会社が倒産するかもしれない
- 今よりも良い条件をゲットできるかもしれない
・・・といった感じで変化の早い昨今においては、勤めている会社がいつどうなるかなんて分からないからです。
🌎僕は海外営業と海外駐在の経験があり、語学がソコソコできるので、常にスキルと経験が活かせる求人をチェックし不測の事態に備えているわけです。
- 日系グローバル企業海外駐在求人
- 日系グローバル企業海外営業・マーケ求人
- 外資系企業の求人
無料だし、転職活動自体もお金はかからないのでノーリスクでできます。
転職サイトや転職エージェントサービスに登録するのは
この記事では僕が実際に登録している転職サイトを紹介しますので、グローバル企業や外資系企業への転職を考えている方は是非参考にして下さい。
リストラや倒産の恐怖に怯えている方も、是非最後までお付き合い頂ければと思います。
また40代以上で僕と同じく目次
海外駐在後の転職活動

海外駐在も終わりが見えてきたころ、先々の人生について考えることが多くなりました。
グローバル企業や外資系企業に強い転職サイトや転職エージェント
- ビズリーチ
:非常に多くの高年収求人を取り扱う、ハイクラス転職サイトです。海外系求人が多いので要登録です。 - JACリクルートメント:日系グローバル企業や外資系企業に強みを持っている転職エージェントです。サービスの質が非常に高いです。
- ロバートウォルターズ:英語力を活かした求人が豊富。語学力を活かして外資系に転職したいならココです。
エンワールド(en world ):グローバル人材に特化した転職エージェント。転職後の1年間のアフターフォローが強みです。- ハイクラス限定の転職サイト「リクルートダイレクトスカウト」:リクルートのハイクラス転職サービス。年収を上げたい人は要登録です。
上記が僕が帰任する前に登録した転職サイトや転職エージェントです。
他にも多くのサービスに登録しましたが、質の高い求人を紹介してくれたり、実際によく使っているサービスに絞りました。
サービスが無料で利用できるのは、転職エージェントが人材を企業に紹介すると企業から報酬として紹介料が支払われるからです。

図解すると上図の様なイメージです。
利用者は無料で求人を紹介してもらえ、企業は欲しい人材をゲット、そしてエージェントは紹介料をゲットということでWIN-WIN-WINの関係が成り立つわけですね。
転職活動に必要な書類を準備しよう
転職活動に必要な書類は、すぐに転職する気がなくても作っておいた方が良いです。
- 履歴書
- 職務経歴書
- 英文レジュメ
なぜなら一通り揃えておけば、各転職サイトやエージェントサービスに登録する際流用できるからです。
転職サイトや転職エージェントに自分のキャリアを登録する際の手順は、大きく分けて下記の3パターンです。
- 履歴書や職務経歴書アップロード
- WEBサイト上で入力する
- メールで履歴書などをエージェントに送る
職務経歴書などをアップロードする場合や、キャリア情報をWEB上で入力する場合、転職サービス元によってパターンが異なります。
個別に都度対応しているとメッチャ効率悪いです。
どうせ必要になるので、履歴書、職務経歴書、英文レジュメの3点セットは気合を入れて作成しておきましょう。
ちなみに履歴書はyagishというWEBサイトで作成できますし、お金もかかりません。
また転職エージェントによっては職務経歴書を無料で添削してくれます。
必要に応じて活用しましょう。
- 履歴書作成:yagish
- 職務経歴書添削:各担当エージェントに依頼する
- 英文レジュメ:ロバートウォルターズで作成する
英文レジュメは、ロバートウォルターズのWEBサイト上に書き方が詳しく解説されています。
またフォームに情報を入力すればサイト上で英文レジュメを生成することができますので、必要に応じて使ってみてください。
ロバートウォルターズの『最後まで読まれる!英文履歴書(英文レジュメ)』の書き方とコツというコンテンツがとても参考になります。
無料だけど・・・転職エージェントには当たりハズレがある
なんて思ったそこのアナタ、良いことばかりではありません。
転職エージェントも人間ですし、そもそも転職サイトやエージェントはビジネスです。
転職エージェントには当たりハズレがありますし、ビジネスなので紹介料欲しさに自分に合わない求人を紹介されることがあるのです。
- エージェントの対応が横柄
- 自分の希望にマッチしない求人を紹介される
- 電話やメールで頻繁に連絡がくる
デメリットが上記の通りです。
転職エージェントを使うことによって起こりうる例えばファーストフード店に行くと大体の人は対応良いのに、たまに愛想の悪い人いますよね?
ハズレを引くと転職活動は上手くいかないです。
アレと同じで殆どのエージェントは対応良いのですが、中にはハズレな人がいたりして運悪くハズレは̪シカトするとか、毅然とした態度で接する等して対処しましょう。
海外駐在経験とビジネスで使える語学力は転職に有利
海外駐在経験とビジネスで通用する語学力があれば、転職活動を有利に進められます。
僕は40代にも関わらずちょくちょく良質な求人を紹介してもらえています。
- 国家資格は持っていない
- 文系で特別なスキルはない
- 海外駐在経験7年
- TOEIC955点
海外駐在経験がない人は、今後のことを考えて語学を習得し海外駐在の求人を狙ってみるのもアリです。
なぜなら一度海外駐在を経験すれば、その後の選択肢が広がるからです。
🌎海外駐在の経験と語学力があれば、良質な海外駐在求人、海外営業求人、外資系求人を紹介してもらえます。
日系企業においてはグローバル人材が不足しているので、語学力が高くて海外勤務経験のある人の需要が旺盛です。
また外国語を使って外国で働いた経験は、外資系企業の環境でも活きるので外資系企業に転職する道も開けます。
グローバル人材になれば、リストラされたり勤め先が倒産しても再就職できるチャンスが高くなりますよ。
グローバル企業向け転職サービスのレビュー

このパートでは、僕が実際に登録し定期的に更新している転職サイトや転職エージェントを紹介します。
僕はグローバル求人にフォーカスしているので、日系グローバル求人に強いサービスや外資系求人に強いサービスに絞って解説します。
ビズリーチ
求人の数 | |
---|---|
海外志向度 | |
サポートの手厚さ |
ハイクラス転職サイトの王者であるビズリーチ。
30代以上のミドルで転職を考えている殆どの人が、登録しているのではないでしょうか?
ハイキャリアを目指すなら一番最初に登録すべき転職サイトです。
ビズリーチは海外ビジネス経験や管理職経験を活かして、
- 日系大手・外資系企業から直接スカウトがくる
- 数多くの有名大手ヘッドハンターからスカウトがくる
- 良質なハイキャリア案件が多く年収アップが狙える
- 語学力を活かせるグローバル求人が豊富
ビズリーチの特徴は上記の通りで、管理職経験がある人や高い語学力を持っている人向けハイクラス転職サイトです。
①企業から直接スカウトがくる
日系大手企業や有名外資系企業まで、おっ!と思わせる企業から直接スカウトが届きます。

上の画像は某大手外資系企業から直接僕にきたスカウトメールです。
企業からのスカウトメールは、ヘッドハンターからのスカウトと比べて多くはないですが、直スカウトを受信すると結構アガります。
まあ結論を言うとこの求人は先方の採用計画が変更となり、ここから先へは進まなかったのですけど(残念)。
他社の転職サービスにはないシステムで企業と直接やり取りできるので重宝しますよ。
企業からの直接スカウトは、
②数多くの有名大手ヘッドハンターからスカウトがくる
実は僕が登録した多くの転職エージェントサービスは、ビズリーチがキッカケです。
各大手のエージェントからスカウトメールが届き、やり取りを経て各エージェントサービスに登録するといったパターンです。

上の画像は、某大手転職エージェントから僕あてに送られてきたスカウトメールです。
ビズリーチ経由でスカウトメールがバンバン飛んできます。
誰もが普通に知っている有名な転職エージェントですが、こんな感じでそういった意味でビズリーチに登録しておけば、一通りのエージェントサービスはカバーできると思います。
③良質なハイキャリア案件が多く年収アップが狙える
ビズリーチは、年収1000万円以上の求人を数多く取り扱う転職サイトです。
語学堪能で海外ビジネスに携わっている人、管理職経験がある人などは、キャリアを活かして年収アップが狙えますよ。
実際に僕あてに飛んでくるスカウトメール上の年収レンジも総じて高いです。
④語学力が活かせるグローバル求人が豊富
ビズリーチは、海外営業/マーケや海外駐在等、語学力が活かせるグローバル求人を多く取り扱っています。
僕が受け取るスカウトメールの多くは海外駐在、海外営業、外資系企業の求人です。
【悲報】ビズリーチは万人向けではない
ビズリーチはハイクラス転職サイトということもあり、次のような人にはおすすめしません。
- キャリアが浅くスキルに自信が無い人
- 年収があまり高くない人
- 転職を急いでいる人
これらに当てはまる人は、マッチしない可能性があるので他の転職サービスを当たりましょう。
JACリクルートメント
求人の数 | |
---|---|
海外志向度 | |
サポートの手厚さ |
JACリクルートメントは外資系企業や日系グローバル企業の求人に強みを持っている転職エージェントです。
コンサルタントの優秀さに定評があり、実際に僕が応募した案件においても求人紹介 ⇒ 経過報告 ⇒ 結果報告といった形でマメに連絡をくれました。
- 日系・外資系のグローバル企業に強い
- 語学力を活かせる転職に強い
- 拠点は世界11ヵ国・24拠点
- ハイクラスの求人に特化している
- 紹介される求人の多くは年収800万円以上
JACリクルートメントの特徴をまとめると上記の通りで、語学力を活かしてグローバル企業で活躍したい人にとって強い味方となる転職エージェントです。
優秀なコンサルタントが揃っていることに加え、年収の高い求人を多く取り扱っていることもJACリクルートメントの特徴の一つです。

上の画像はJACのコンサルタントから僕あてに送られてきたメッセージです。
上場企業の海外駐在求人でミッションは、海外拠点を立ち上げるというなかなかエキサイティングな求人です。
こういった良質な海外駐在求人や海外営業求人を紹介してくれるJACリクルートメントは、転職活動をする上でかなり頼りになります。
- キャリアが浅い人向けの求人が少ない
- 語学力がない人向けの求人が少ない
JACリクルートメントはハイキャリア向けの転職サービスということもあり、まだ若くてキャリアの浅い人には向いていません。
登録しても求人を紹介してもらえない可能性があるので、キャリアの浅い人は他の転職サービスに登録しておいた方が良いでしょう。
JACリクルートメントについて詳しく解説した記事も書いていますので、興味のある方下のリンクからどうぞ。
【海外駐在後の転職活動】JACリクルートメントを使ってみた感想

ロバートウォルターズ
求人の数 | |
---|---|
海外志向度 | |
サポートの手厚さ |
外資系企業や日系グローバル企業に強みを持っているのがロバートウォルターズです。
ロバートウォルターズは、30年以上世界30ヵ国以上で人材ビジネスを展開している老舗エージェントです。
取り扱う求人は外資系が8割で、グローバル人材向け求人サービスと言えます。
コンタクト、コンサルタントとの面談、求人紹介はもちろんのこと、紹介されるポジションもビジネスレベルの英語力が必要となります。

上の画像は、ロバートウォルターズのコンサルタントから僕に送られてきた求人案内のメールです。
そうです、コンサルタントは日本人ではないので英語のメールが送られてきますし、それこそ英語で電話がかかってきます。
💰ただ総じて求人の質は高いです・・・この求人は年収1,400万円の案件です。
但し、しつこいようですがコンサルタントは外国人でビジネスレベルの英語力がないと、コンサルタントとやり取りできません。
そうでない人は他の転職エージェントを当たりましょう。
語学力に自信がある人は即登録、
ロバートウォルターズについて詳しく解説した記事も書いていますので、興味のある方は下のリンクからどうぞ。
【海外駐在後の転職活動】ロバートウォルターズを使ってみた感想

エンワールド(en world)
求人の数 | |
---|---|
海外志向度 | |
サポートの手厚さ |
🌎エンワールド(en world)は、グローバル人材に特化した転職エージェントです。
外資系企業や日系グローバル企業のミドルクラスからハイクラス転職に強みを持っています。
- 高い語学力を持つ人
- 外資系企業で働きたい人
- 日系グローバル企業で働きたい人
- ハイクラス転職したい人
高い語学力を活かして外資系企業やグローバル企業で働きたい人にとって、エンワールド(en world)はピッタリの転職エージェントでしょう。
ハイキャリアを目指したい人は登録しておくと良いでしょう。 語学力に自信がある人や、管理職経験などを活かして
ただし他のハイクラス転職サービス同様、語学力がない人やキャリアが浅い人には、求人が紹介されない可能性があります。
- 就業後1年間定着に向けて転職者をサポートする
- 働き方を選ぶことができる
エンワールド(en world)は入社後1年間、アンケートベースのコミュニケーションで転職者の入社後の様子をチェックしています。
転職者に連絡して支援する仕組みです。
入社後活躍支援チームなるチームがあり、彼らが状況に応じて
またエンワールド(en world)は、『コントラクト・プロフェッショナルズ』という派遣・契約社員に特化したサービスを提供しています。
非正規雇用を選択できるのもエンワールド(en world)の特徴です。 ライフスタイルに合わせて派遣や契約社員といった

上の画像は、エンワールドのリクルーターから僕のLinkedInアカウントに届いたメッセージです。
海外駐在経験があると僕みたいな40代のオッサンでも声がかかるので、本当に海外駐在しておいてよかったなぁと改めて思ったり・・・。

上の画像は、エンワールドのコンサルタントから僕あてに送られてきた求人のメールです。
💰世界でも超有名な外資系企業の求人案内、想定年収もMAX1,700万円とヨダレが出るレベル・・・。
非常に丁寧な対応をしてくれ好感が持てました。
リクルーター、コンサルタントとも日本人の方で、
・・・という方はエンワールド(en world)に登録しておきましょう。
リクルートダイレクトスカウト
求人の数 | |
---|---|
海外志向度 | |
サポートの手厚さ |
リクルートダイレクトスカウトはリクルートのハイクラス転職サービスです。
キャリアの浅い人には向いていません。 ハイクラス転職サービスなので、
- 高い語学力を持つ人
- 海外駐在経験がある人
- 管理職経験がある人
上記の様なキャリアのお持ちの方は、ハイキャリアが目指せて、年収アップも狙えます。

上の画像は、リクルートダイレクトスカウトのヘッドハンターから僕あてに送られてきたスカウトメールです。
欧米海外営業からの海外赴任という魅力的な求人です。
日系中堅メーカーで、規模感や年収レンジが現職と変わらないレベルだったので応募しませんでした。
定期的に質の高い海外営業や海外駐在案件を紹介してくれているので、重宝しているサービスのひとつです。
海外系のキャリアや管理職経験のある方は、登録しておくべきサービスのひとつです。
一方まだキャリアが浅かったり、特別なスキルが無い人は登録しても求人を紹介してもらえない可能性があります。
キャリアが浅い人は、ハイキャリア対象以外の求人サービスに登録しておいた方が良いでしょう。
について詳しく解説した記事も書いていますので、興味のある方は下のリンクからどうぞ。
リクルートダイレクトスカウト【海外駐在後の転職活動】リクルートダイレクトスカウトを使ってみた感想

グローバル企業向け転職サービスのレビューまとめ

🌎この記事では僕が実際に使っている、グローバル企業向け転職サービスを紹介しました。
- Shineが登録した転職サイト、エージェント
- ビズリーチ
- JACリクルートメント
- ロバートウォルターズ
- エンワールド(en world)
- リクルートダイレクトスカウト
- 転職活動に必要な書類を早めに準備しよう
- 履歴書
- 職務経歴書
- 英文レジュメ
- 転職エージェントには当たりハズレがある
- 自分に合ったエージェントサービスを使おう
- 横柄なエージェントとは距離を置こう
僕は転職しないで済むのなら、そのまま同じ会社で働いても良いと思っています。
💰ただ最近はずっと同じ会社にいても待遇は良くならないし、僕の様な40代以上の人はリストラのターゲットになってしまうんですよね。
誰もまさか自分がリストラされるなんて思っていないけど、リストラはある日突然やってくるんです。
例えば過去に一度も転職したことの無い人が、ある日突然職を失った場合、ゼロから転職のやり方を調べなければなりません。
それでは遅いんですよね。
なぜなら転職活動に必要な書類作成、転職サイトやエージェントへの登録、そして面接の準備などには結構時間と手間がかかるからです。
だから今、職があるうちにいつでも動ける準備だけでもしておいた方が良いと思うわけです。
僕は過去に2回転職していて今の会社が3社目なのですが、転職することによって年収や働く環境が良くなりました。
この実体験から常に外の世界に目を向けておいて、普段からチャンスがあればつかみにいく体制を整えるようにしています。
🌎『海外の仕事したいけど今の会社じゃ・・・』とか『海外駐在したいけど一生チャンスなさそう・・・』という人は転職も視野に入れたら良いと思います。
この記事が読者さんのお役に立てばメッチャうれしいです。
